精神疾患の初期症状について
- Next_726
- 2022年1月24日
- 読了時間: 1分
ようつべの動画で申し訳ありません。
【注意】
これは、全ての人に当てはまる訳でもなく、これをこうすれば完治するとか、絶対的な事ではありません。また、情報弱者やネット依存症の方には不向きかもしれません。
【おことわり】
ストレスのきっかけは人それぞれです。またネット上にも色々な情報があり、今回はその一例です。若い人なら知力体力も十分にあり、自然治癒力や回復力も多分にあるので、自覚症状を認知する事は難しいです。
中高年になると仕事の業務量や責任も増えて、これまた体調不良で内科を受診すると「過労」「寝不足」「加齢による老化」で済まされ、治療が遅れる事になります。
最近は、コンプラ、働き方改革、コロナ渦、リモートワーク、で環境が激変し、情報検索するにも、氾濫するジャンクニュースや拡散するSNSで、これまたリサーチが大変。
何かの参考になれば、幸いです。 思い付きでも構いませんので、コメントを残す事も、チャットも出来ます。
ただし、私は医者でも弁護士でもありませんのでご容赦下さい。
Comments