燃料(灯油、ガソリン)が高騰
- Next_726
- 2022年1月20日
- 読了時間: 1分
いつも、このタイトルがネット上を駆け巡る訳だが、、、。
一般消費者としては1円でも上がると、何となく不安になる訳です。
大げさに言うと、雪国では暖房に使う灯油は死活問題。
特に、失業者や年金暮らし、低賃金労働者は、頭の痛い問題。
金が無いなら、頭を使う。頭が無いなら、体を使う。
↑これ、基本原則。働くざるもの食うべからず!。
金も頭も体も無くても、不得意、下手なりにも、何か努力をしていると、誰かが救いの手を差し出してくれる。
単発のバイトで時給¥1000で4時間働くと、¥4000も収入が増えるのですョ!。
たった¥4000。たがが¥4000なんです。
自家用車を持っているなら、燃費に左右されるが路線バスを利用する事で、通勤や用足しの倹約になるのでは?。
家の中でも、白金カイロ使おうかな?。