最中で、「たい焼き」にもなっていない。
- Next_726
- 2022年6月23日
- 読了時間: 1分
意味の分かる人、いる?。
ヒント1
「さいちゅう」と書いて、「もなか」と読む。
ヒント2
最中も、たい焼きも、中身はあんこ。
こんな時に使います。
例1
食事中などで、ショートメールやLINEが来た時に。
>食事の最中で、たい焼きにもなっていないです。
例2
書類や資料の提出期日直前に催促の電話やメールが来た時に。
>今やってる最中で、たい焼きにもなってねぇーョ!
答えは、ボケや突っ込みの振り。
なので、「たい焼き」?。。。について、質問してはいけません。
注意
「最中」から「たい焼き」が出来る訳でも、「たい焼き」から「最中」が出来る訳でもありません。食べ物である事は間違いないのですが、全く関係ありません。
「たい焼き」の形をした「最中」がありますが、「たい焼き」を放置しても「最中」になる訳も無く、その逆もあり得ませんので、ご了承下さい。
Comments