体調不良から2週間が過ぎて1カ月。
- Next_726
- 2022年8月10日
- 読了時間: 2分
7月20日(水)~8月1日(月)
相変わらず倦怠感があり、食事は出来るようになったが食が細く、食欲不振状態。
人参養栄湯の漢方薬を朝昼晩と服用する為に、ゼリー飲料と冷凍商品の食事が3~4日
続く。
7月23日頃から、何とかコンビニ弁当とか吉牛の牛丼が食べられる位までに食欲が戻る。
しかし、牛丼は並では無く小。
食欲が出て来たが食が細く、食べ過ぎると満腹感を超えて気持ち悪くなる。
7月26日位から、何とか牛丼の並が食べられる位までになったが、倦怠感は残っている。
最低限の食料などはコンビニで調達してたが、動けるようになって来たので部屋の掃除や
洗濯をしたり、スーパーへの買い出しへ行ったら、なまら疲れた。
体力は未だ回復していないようだ。
悩んだり、焦ったりしても、しょうがないので地味に規則正しい生活や、栄養バランス
(小学校の給食を思い出した)を考えた食事で地味に回復するしかない。人間の自然治癒力
に頼るのみ。
不思議と、1週間もすると気分も楽になり、体も楽になった気がする。
8月2日(火)
今日は通院日。予約診療なので15時から。
若干の倦怠感が残り、体力も、食の太さも完全復活していないが、午前中は普段通りに過ご
して、時間とおりに診察を受けた。
人参養栄湯の漢方薬を処方するか問われたが、漢方薬は薬局でも購入出来るので服薬を止め
て、取り合えず様子を見る事を回答した。
主治医からも、完全では無いが回復して来ているので様子なので、服薬や治療に頼らずに
生活習慣や食生活で自然治癒する様に指導された。
特に、体の調子が戻っても、不規則な生活や暴飲暴食、深酒はしない様に!、と!!。
8月10(水)
2次救急で診療を始めて、ちょうど1カ月。
体力も、食の太さも完全復活していないが、殆ど回復。あとは、地味に運動する事で食も太
くなり、体力も回復すると思われる。
実に長い1カ月だったが、寝ている間は記憶が無いので、時間の感覚的には半月位。
寝込んだ時に選挙が行われ、コロナ患者が激増していて、浦島太郎になってしまった。
今日の、十勝管内のコロナ感染者は、
な・な・なんとぉーーー! 770名で過去最高!!。
もしかて、ステルスコロナだったのかな?。疑問は残るが。。。
一様、闘病記録はこれで終わりとする。
続きは無いけど、おまけは有るかも?。
Comments