今日は530
- Next_726
- 2022年5月30日
- 読了時間: 1分
今日は、ごみゼロの日らしい。
ってな事で、今日は可燃ゴミの日だったが、ゴミ出しは見送ったと言うより、たまたまゴミ袋が満タンになってなかったので、ゴミ出ししなかっただけ。
昨今は、プラゴミやCO2の削減が騒がれているが、、、。
一方で、情報弱者により変な解釈や誤解が生まれている。
「ごみゼロの日」だからと言って、ゴミを出さない日では無いと思し、レジ袋を有料化したからと言って、プラゴミ問題が解決したりする訳ではないと思う。
当然、オール電化住宅や電気自動車等で、激的にCO2の削減にはならないと思う。
更に、電力不足(供給バランスの不均衡)と!。
なかなか難しい問題ばかりです。
今日は、エネルギーや環境問題等を考える日。
行動する日。
人の事は言えないし、偉そうな事も言える立場でないですが、「ゴミ出し」にフォーカスして、ゴミの削減やゼロにする事で、何がどうなるか?。どうやってゴミを削減するすか?。
と、食料問題も含めて考える日だと個人的には解釈しました。
Comments