top of page

センサーライト

  • Next_726
  • 2024年7月23日
  • 読了時間: 2分



センサーライト ソーラーライト 人感センサー 防犯ライト 48LED IP65防水 自動点灯 太陽光発電 照明範囲 屋外 庭 玄関 商品番号: SK16889

784円(送料無料)

最近のセンサーライトは、本当に多機能多種多様でコスパ重視だと選ぶのが大変です。


屋内へ設置しました。

両親が高齢になり夜にトイレに行く際に足元が暗いので、トイレ前と廊下に設置しました。

照明の消し忘れが多くなってきたり、スイッチ操作も怪しいので今回の購入です。

日光に当てて充電するので、壁面へ立て掛ける様に床に置いたのですが、これが意外と眩しくて夜中はチョット目潰し状態。


簡単に取り外しできるので、天気の良い日に窓際で充電します。

本体は軽いので、紙ばさみや目玉クリップを使用してフック等にも取り付け可能です。

今回は、ピンタイプの画鋲で壁面へ取付。


既存照明はLEDなので電気代は大した事ないのですが、やはり年金暮らしには無駄は禁物。

何より、転倒骨折でもしたらと思うと。。。


耐久性や充電サイクル寿命は未知数

半年~1年以上使えれば導入コストは回収出来る計算です。

2~3ヶ月以内に壊れてしまうと不燃ゴミになってしまうので、何とか半年以上は使いたいところ。


何かと損得勘定やコスパに依存している?

確かに倹約や節約は大事で、経済事情や問題解決能力は人それぞれ。

高齢者を含めた情弱者には非常に厳しい方向へ?。TVや活字媒体が情報源になり偏った思考判断になり、コスト高や無駄な浪費に至る様に思う。


一番残念なのは、現役世代や親の世話をする世代の情弱者達。

スマホが当たり前になった故に、意外とPCとかECサイトを使えない人が一定数存在して、個人情報がダダ洩れ状態でフィッシングに釣られて特殊詐欺に遭うケース。

更に、これらを恐れて使わないので益々情弱に拍車がかかり、気付いたら偏った思考判断の情弱者になっていたパターン。


話が脱線してしまったが、環境改善や不安要素の軽減に1600円弱で出来たなら良しではなかろうか?。


最新記事

すべて表示
気が付くと、、、。

季節がかわり すっかり春になり、野良仕事の最中でたい焼きにもなっていません。 生活圏を道東から道央に移しましたが、色々と事件が勃発して予定に遅延が発生しています。このまま、また冬を迎えるのでしょうか?。 野良仕事 雪が溶けると雑草が勢い良く生えて来るので、ごみ拾い~草むしり...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

©2022 by Next_726。Wix.com で作成されました。

bottom of page