top of page

やっと、マザーボードが到着。

  • Next_726
  • 2022年1月21日
  • 読了時間: 1分

1/2にポチったMBが1/24までに到着予定が1/20に到着。外装には「航空輸送禁止」のシールがあるので、中国から船便で日本に着いて陸路で国内を輸送されて来た。国内の配達はゆうパック。


さすがに相場より安いので、中古品ぽい。




MBはギガバイトだが、箱は他社の物。バックプレートが付いていなければ返品確定。

取説もドライバーDiskも無い。確かに商品ページには「新品」の表記は無いが、、、。


コネクタや金属部分には金属光沢が無く錆びた感じ。CMOSの電池は指紋がべったりと。 取付ネジ穴の半田部分には、全部の穴に締め付け痕あるので中古である事が濃厚。

ギガバイトから取説やらドライバーをダウンロードしたので、これからMBの置換作業。

大手術になるのは間違いなさそうだ。 手術後はBIOS(UEFI)の設定があり、これも大変そう。だが、久しぶりのPC弄りでワクワク感もある。

不動品や偽物の可能性も有るので、手術の段階から細かい確認と検証を取りながら行わず、いきなりクレームを入れるとクレーマー扱いされたり面倒な事になりそうだ。


¥20564のゴミを、わざわざ買った事になるのか?。

作業中の「抜く」「切る」「落とす」は運命の分かれ道!。 作業計画(危険予測)→段取り→峻別養生→作業中はメモや記録写真を撮りながら進めことにする。

1 Comment

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
Next_726
Jan 21, 2022

やっぱり、中古品でした。新品ならBIOSの公開日付付近なんですがね。バックプレートもよく見たら無地で、ポート名とか一切の刻印とか印刷とか有りません。しかも微妙に歪んでいて、取り付けるのにヤスリで擦ったり、ラジペンで歪みを直したり、、、と。

で、最後に簡易水冷のパイプの取り回し。これもCPUの位置が数ミリ違うのか、パイプが干渉するので試行錯誤。CPUにグリスを塗った後だったので、これには参った。

Like

©2022 by Next_726。Wix.com で作成されました。

bottom of page