体調不良から1週間を過ぎた
- Next_726
- 2022年8月4日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年8月11日
7月14日(木)
この日も7時頃に起床するが、体温は微妙な36.7℃で、全く良くならない。
倦怠感、頭痛。。。寝汗は落ち着いた。
しかも、病院へ行くにも外来はお休み。
お昼を過ぎると、熱が上がり37.3℃になりカロナール錠を服用するとまた、嘔吐するか
もしれないので、12日の夕方からの状況を病院へ電話相談するが、これまた要領を得ず。
とりあえず、15日の15時に予約。
この日も、またゼリー飲料(アミノ酸、ブドウ糖、プロテイン)をとドリンク剤、カロリー
メイト等で過ごす。枕はデコデコクール。
この日も、寝たきりで良く覚えていない。多分、シャワーを浴びた。
7月15日(金)
この日は、8時頃に起床。以前、倦怠感、頭痛、36.8℃と微熱。
症状も相変わらずだが、洗濯物が溢れて、ペットボトルやプラゴミが貯まって、まるでゴミ
屋敷の様だが、動けないので放置状態。(生ごみが無いので助かった)
タクシーで病院へ行くと、再び採血と点滴。
採血の結果は炎症の数値下がって来てるが、、まだ異常値。
治療が終わり、次回は7月19日の15時。
病院内のコンビニで、飲み物やゼリー飲料と食料やヨーグルト、プリン、アイスを買って帰
宅。
帰宅すると、空腹感が出て来たので、豆腐半丁を湯豆腐にして、冷凍うどんの半分を一緒に
茹でて食べた。ポン酢で食べたが、妙に美味かった。
一週間ぶりの、食べ物である。
7月16日(土)~17日(日)
いつもの時間に起きると、頭痛は収まったが倦怠感は同様。
熱もたまに37.2℃になる程度
朝飯は、やたらと甘い物が食べたいので、ゼリー飲料をとプリン、アイスを食べた。
ネキシュムを服用するようになってから、少しづつ食欲が戻って来た感じがする。
冷凍パスタも食べられるになった。ただし、食が細い。
体力は、相当消耗してるので食べる事以外は、何もする気が起きない。
結局は寝たきり状態は、変わらないのである。
夜は普通に熟睡出来るようになった。
7月18日(月/祝日)
倦怠感は同様だが、チョット体が楽になった様な気がする。平熱に戻った。
またまた、着替えが無くなったので、溢れていた洗濯をする。
これまた、2回も洗濯機を回す事に(脱水はMAXの9分)。。。
部屋の掃除機掛けもした。
汗だくになったので、シャワーを浴びる。
もう、疲労困憊です。
食事も、レトルトの御粥(梅)やら、ゆで卵(味玉)、ローソンの麻婆豆腐が食べられるよ
うになった。
7月19日(火)
今日は通院日。倦怠感はあるものの体は楽になったので、洗濯物を取り込んだり、ゴミを分
別袋詰めしたりしてると、時間になったので自家用車で行くことにした。
診察では、倦怠感はあるものの頭痛、発熱もおさまり、食事が出来るようになって来た事か
ら、採血も点滴もなし。注射痕も殆ど治った。
処方された薬は、体力の回復をするのに人参養栄湯の漢方薬を処方された。
漢方薬は即効性は無いが、効くのか?。
とりあえず試して、様子を見る事に、、、、。
次回の通院日は、8月2日15時。
Comentarios