top of page

バッカス フォーラム

公開·1名のメンバー

吞兵衛の掟

ここは「お酒」について、色々とコミュニケーションをする場にしたいと思います。 お店の紹介や、酒や肴の話、バーへ行ってみたいけど、、、。 などなど、何でもOKです。 管理人は、基本的に日本酒でウイスキーやブランデー、クラフ

トビール等を好みます。 スナックでカラオケ等でワイワイするより、バーで酒を嗜む方

です。肴も旬の素材や淡白な物(和食)を好みます。 参加される方はそんな事に拘らずに、普段の晩酌や発泡酒や焼

酎、ワインやテキーラ、、、etc 自由に参加して頂けると幸いです。 で、吞兵衛の掟を定めます。 まず、屋台、立飲み(席数が少ない所)の掟 1)宴会じゃないので騒がない。   美味しい肴と酒があれば、気分も良くなりボルテージも

  上がるけど、宴会場でも居酒屋でもないのである。 2)ダラダラと占拠しない。長居は禁物。   営業時間も客席も限られているので、占拠されると他の

  客にも、お店としても迷惑。長くても90分。   満席になったら、切り上げる位の余裕がほしい。 3)食べられる分だけ注文する。   狭いカウンターで、沢山の皿を並べるのは迷惑です。   一度に沢山注文されると、他のお客さんの対応が出来ない

  のです。また、ビール一杯で粘るのも法度。 4)4~5人以上なら貸切るとか、事前にお店に料金を含め

  相談する事!  暗黙の 紳士協定や暗黙の掟は厳守です。お店も客を選ぶ権利

 が有ります。  お客様は、神様でも、仏様でも、殿様でもありません。  とは言え、自分の好みや嗜好があるので、当然のごとく客も

 選ぶ権利があります。ギブ&テイクなのです。











スナック(最近はラウンジ?。)バーの掟は、↓のコメント欄で。。。。

閲覧数:25
Next_726
May 08

屋台、立飲みに限らず、スナックやバーに色々な方々が来店します。 更に居酒屋などで食事して、ある程度呑んでから来るので素面と違います。 スナックもバーも色々な営業形態があって、本当に色々な方が来ます。 郷に入れは郷に従え。って、所なんですが。。。 掟としては 1)政治や野球の話、嘘話はしな

  い。一人の場合は許されるが

  他に客がいた場合はしない方

  が無難。   阪神vs巨人戦、与党vs野党の

  罵倒合戦になると、もう喧嘩

  しかない。 2)カウンターは、VIP席と思え。   カウンターは、カウンターの

  中から良く見えるので、肌理

  の細かいサービスが受けられ

  ます。当然だが会話も良く聞

  かれる。 3)相性の悪い客が来たり、カラ

  オケ三昧になっても、直ぐに

  帰らない。   言い掛かりや喧嘩の切っ掛け

  を作らない。 4)否定話や人の悪口、愚痴は、

  お店を出て直ぐにしない。   店から200m以上離れてから

  する事。 大人数でワイワイしたい時は居酒屋の個室を利用したり、カラオケも楽しみ たい時は、カラオケBOXでドンチャンすれば良いと思う。 最近は飲み物も食べ物も充実してるし、、、。 足りなければデリバリやテイクアウトを利用する方法もある。 微妙なのは結婚式等の2次会は、必ずお店と相談する事。 お店にも都合ってもんが有るのだ!。

グループについて

ここは「お酒」について、色々とコミュニケーションをする場にしたいと思います。 お店の紹介や、酒や肴の話、バーへ行ってみた...

©2022 by Next_726。Wix.com で作成されました。

bottom of page